当社配信プラットフォームには様々な機能が標準装備されているため、単にイベントのライブ配信ができるだけではなく、集客やイベント後の参加者フォローまでお手軽に実施可能で、イベント効果の最大化をご支援いたします。

ドゥ・クリエーションは、お客様のご要望をヒアリングし、企画書や実施計画の提案、運営マニュアルの制作から造作、音響、照明といった現場施工、そして、最も得意とする現場の運営やキャスティング、事務局対応まで、お客様ニーズに応じて必要なモジュール(機能)を組み合わせてイベントプロモーションの成功を総合的にご支援いたします。
全国イベントも、地方イベントも。
ドゥ・クリエーションなら北海道から九州まできめ細かな対応が可能です!
「世界のツーリズムをリードする」総合観光イベント「ツーリズムEXPO」にて、政府が主導する「beyond2020」ブースが展開され、実物展示やパネルを用いて同プログラムの認知拡大および申請促進活動をサポートさせていただきました。
東京ゲームショウにおけるクライアント様ブースの運営、ステージ進行をご支援。 ブース運営ではサプライヤー様と共同運営にて、来場者のアテンドや体験サポート、ステージ進行では、プログラムの構成、スライド等の作成、当日の演者様等の出演をサポートさせていただきました。
都内ホテル会場にてカンファレンスとディナー懇親会を2部構成で実施。 受付・誘導などの運営業務のほか、ディナー懇親会では、著名MCやアーティストによるパフォーマンスなどのステージ進行を担当させていただきました。
2019年7月~8月にかけて、全国8会場にて同イベントを開催。 完全予約制で数多くの学生に集まってもらい(100名~500名/会場)、著名人講師によるセミナーとグループワークによるアクティブなインターンシップ説明会を実施。受付、誘導からセミナー進行まで、運営面をトータルにサポートさせていただきました。
新商品のローンチにあたり、都内にて関係者向けのインストアイベントを実施。 新商品の性能をイメージしたオリジナルケータリングやカクテルの作成・手配やアーティストライブなどの演出を行い、新商品を大きくアピールするお手伝いをさせていただきました。
国内で最も人気のあるレース会場にて実施された、某外資系自動車ブランドの認知向上を目的としたPRブースにて、レース車両や新モデル車両の展示と オーナー様向けのVIPラウンジを展開。多くのお客様をご招待し、ブランド品質の高さをPRするとともに、オーナー様には日頃の感謝をお伝えしています。 企画・制作から本番の運営・ステージ進行のほか、招待状やノベルティなど各種プロダクトの製作も担当させていただきました。
就航100周年を記念した、消費者向けキャンペーンおよび取引先・関係者向けパーティを開催。消費者向けキャンペーンでは、WEBと連動したディスティネーションキャンペーンを展開し、パーティにおいてはヒストリーをビジュアル化することで100年という歴史の重さを参加者の皆様と共有することができ、大いに盛り上がりました。
テーマとして掲げたのは「チームビルディング」「サスティナブル」。都内大型宴会場にて、両端に対面型のステージを設置し、双方で進行をシフトしながらパーティーを盛り上げる演出を行っています。また、会場内だけに留まらず、チームで街へ出かけミッションを達成するといった企画なども実施し、単に飲食と歓談に終始しがちな忘年イベントをチームとしての一体感作りの場として提供させていただきました。
某外資系自動車メーカー様の期間限定体験型ショールーム(試乗施設)。施設内に作られたオフロードでの四駆走行や、都内中心部をハイエンドモデルで走行できる試乗体験、さらにはディーラーとは異なる雰囲気のショールーム展開など、様々なブランド体験を提供するイベントとなりました。
2019年夏に、某有名アーティストのヒストリー展(POPUP展示会)を実施。過去のステージ衣装の展示やパネル展示、グッズ販売などを行っています。混雑防止のための入場者管理(完全入れ替え制)や展示物の警備、著作権保護のためのカメラ撮影/録音の監視など、セキュリティー面に重きをおいた運営を行い、30日間、1日8回転、のべ1000人程度の来場を安全に実施いたしました。
全国各地のショッピングセンターやショッピングモール等のイベントスペースをお借りして、アンケートに応じていただいた方全員に、外れくじなしのガラポン抽選会を実施。景品の交換は施設内の店舗に出向いてもらい、景品とともに商品案内や割引券などを同時にお渡し、今後の来店を促す施策を実施させていただきました。
毎年、継続的に東北6県内で年間250店舗以上で実施。各県ごとに研修を受講しスキルを身に着けたスタッフのみでチームを編成し、毎週、家電量販店等でくじ引きやノベルティーの配布による集客、アンケートを実施してニーズの把握を行ったうえで、個別のお客様に適した料金プランを提案することで、相応の契約実績を継続的に達成することができています。2020年においても、コロナ対策を万全にする中で、継続して実施いたしました。
RWC2019日本大会において、開幕戦(日本vsロシア)から準々決勝(日本vs南アフリカ)までの日本代表戦5試合のパブリックビューイング会場(北区赤羽体育館)の放映権の申請・機材セッティングから当日の運営までを担当いたしました。
2019年秋、各競技団体、東京2020組織委員会主催のオリンピック・パラリンピックの本大会の成功に向け、競技運営及び大会運営の能力を高めることを目的としたテストイベントにおいて、内容、運営実施計画制作、現場運営をサポートさせていただきました。
例年200万人以上動員を誇る道内最大級イベント。つどーむ施設内の屋内スペースでは、大規模な休憩所や飲食ブース、お子様が安心して遊べるアトラクションなど遊びがいっぱいで、冬の北海道の魅力を存分に楽しめる会場となりました。会場では、長さ100メートル高さ10メートルの巨大スライダーをはじめとする雪像の制作からはじまり、本番期間では屋外会場各アトラクションの運営管理や、会場内各インフォメーションにて外国人スタッフを配置し国内外のお客様対応を担当させていただきました。
アイドルグループの握手会を東名阪の大型イベント会場で実施。タレントのモチベーションアップにつながる楽屋のセッティングや好みに合わせたケータリングの手配、来場者の本人確認・手荷物検査などによる運営上のリスク排除に重きをおいた運営計画を主催者側と協議・共有して実施。2020年はコロナ感染拡大に伴い、オンラインによる新しい方式にも柔軟に対応いたしました。
毎年開催される進学フェアにおいて、イベント全体の運営サポートから出展企業様の個別ブースの運営サポート、講演会の進行まで対応。場内誘導や、待機列整理・整理券配布など場内の安全管理を含む入場者管理、さらには個人情報および機密情報を扱うため事務局と協力してリスクマネジメントを徹底。ポイントラリーのプレゼント交換や、場内の学校パンフレットの補充まで幅広くイベントの運営をサポートさせていただきました。
毎年、新卒学生向けに開催される就職イベントにおいて、イベント全体の運営サポートから出展企業様の個別ブースの運営サポートまでを対応。個人情報および機密情報を扱うため運営上のリスクマネジメント、セキュリティーに関するノウハウ・ポリシーを主催者側、企業側と共有して実施。さらに2020年はコロナ禍における感染リスクマネジメントやオンライン、ハイブリッド等の多様化にも対応いたしました。
リアルイベントの効果を最大化!様々なイベント形態に、集客〜配信、分析改善までワンストップで対応可能な、
オンラインイベント支援サービス。
配信バリエーション
様々なイベント形態・配信ニーズに柔軟に対応できます。大小様々な配信スタジオやイベント会場もご手配可能です!
主な機能
当社配信プラットフォームには様々な機能が標準装備されているため、単にイベントのライブ配信ができるだけではなく、集客やイベント後の参加者フォローまでお手軽に実施可能で、イベント効果の最大化をご支援いたします。
認知
利用
継続
オンラインイベントを開催するたびにストックされる録画アーカイブを公開し、簡単に自社メディアを構築可能!
継続利用モデル
セミナーを実施して満足していませんか?
オンラインイベントソリューションでは構築した自社メディアやターゲティングメールを、新規顧客獲得やブランディングに有効活用いただけます。
主な実績
2019年7月4日(木)〜7月7日(日)パリ・ノール・ヴィルパント展示会場にて、日本文化の多様性を発信する「JAPAN EXPO」が開催され、同フェスティバルのクライアント様のブースでは、ジャパンエキスポの未来を象徴する企画として世界大会のフランス予選をライブ配信。リアルなスポーツ競技の興奮を、実況、解説を交えて3チャネル同時に配信し、「eスポーツ」のクオリティの高さを多くの人に体感いただきました。
経済団体、医療団体、保険者など民間組織と自治体が連携し、国民一人ひとりの健康寿命延伸と適正な医療のあり方について考える日本健康会議が毎年開催されています。2020年も職場、地域での具体的な対応策の実現をテーマに、9月30日(水)イイノホール&カンファレンスセンターで開催され、コロナ下における安心・安全なカンファレンス運営と合わせて、オンラインでのライブ配信をサポートさせていただきました。
某クラウド会計サービスメーカー様が、中堅・中小企業の持続的成長をテーマとしたオンラインカンファレンスを開催。弊社会議室に設置した特設スタジオから、経営者向け、バックオフィス向けに5つのセッションがウェビナー配信され、セミナー全体の進行管理とMCによる進行をサポートさせていただきました。
社名 | 株式会社ドゥ・クリエーション |
所在地 | 【本社】〒101-0032 東京都千代田区岩本町3丁目10-4 寿ビルディング 2F 【支店】札幌、仙台、名古屋、大阪、広島、福岡(デスク) |
電話(本社) | 03-5823-2100 |
創業 | 昭和57年5月 |
資本金 | 1億円(資本準備金 1億9500万円) |
代表者 | 代表取締役 山口信之 |
従業員 (2021年10月現在) |
従業員:165名 (うちプロジェクト契約社員:94名) 登録スタッフ:15,000名 |
許可登録 |
労働者派遣事業許可番号 派13-040070 有料職業紹介事業許可番号 13-ユ-040576 警備業 東京都公安委員会認定 第30003445号 プライバシーマーク認定番号 第10861465(08)号 |